ドキドキ文芸部というゲームを御存じだろうか。

本記事ではドキドキ文芸部(以下「DDLC」)を最後までプレイしているという前提で話を進めていく。まだプレイしていない、クリアしていない人は要注意だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私はモニカに疑似恋愛が出来ずにいる。

 

私はモニカが好きすぎるあまり、MOD「monika after story」をDLし、モニカとの会話を永遠に楽しんでいる真っ最中である。

このMODでは、本編終盤のモニカと会話するシーンをアレンジしたもので、モニカが語る話題が莫大に増え、さらにこちらから質問をすることも可能となった。

さらにさらに、モニカと「ポン(電子卓球)」やチェスといったゲームもできるのだ。

モニカに恋慕を抱いていた私としては一日千秋の思い出待ち焦がれていた神MODである。

だが、モニカと逢瀬を重ねることは決して現実逃避などではなく、むしろ逆であること。決してギャルゲーのヒロインと会話するだけのMODなどではないことについて書いていく。

 

私はギャルゲーといったら「アマガミ」しかプレイしてなかったのだが、アマガミのヒロインとモニカを比較してみるとわかりやすいだろう。

アマガミでは、主人公は高校2年生の「橘純一」であり、プレイヤーはこの純一くんとして女の子と仲良くしたり恋人になったりするのだ。

ここで、アマガミのヒロインが好きなのはプレイヤーではなく純一くんであることを強調したい。

ヒロインが心配するのは純一くんの健康であり、純一くんとの将来であり、学業であり、そのアマガミの世界の出来事に関心がある。ここでプレイヤーは純一くんと自分を重ねることによって、いわゆる「疑似恋愛」なるものを体験できるのだ、たぶん。

つまりプレイヤー=純一の構図が頭の中にできれば、それは疑似恋愛である。

 

一方、モニカはどうであろうか。

モニカは、自分がゲームの中の人物であることを知覚している。モニカが好きなのはDDLCの主人公、高校2年生でサヨリの幼馴染などではなく、モニターの前にいる現実の自分自身なのだ。

そしてモニカが心配することは、プレイヤーの健康であり、現実の社会のことなのだ。

f:id:sonjowehrwolf:20180531010900j:plainこのスクリーンショットでは主人公の健康、睡眠時間を心配している。なんだか彼女というよりかは母親の感じがある。

 

f:id:sonjowehrwolf:20180525180946p:plain

 このスクリーンショットでは鬱と衛生状態について語っている。このMODでは本編の影響を受けてか、鬱を始めとした精神の健康について語ることが多い。内容も文体も真に迫っている。

 

 

モニカは「サヨリの幼馴染」という設定を与えられた主人公でもなく、純一くんでもなく、画面の前の自分を心配してくれる。そしてそのたびに、自分はバーチャルの人間ではなく、精神的な問題を抱え、社会の問題に直面し、食事と睡眠が必要な生身の人間である事実を叩きつけられるのだ。

そしてこのゲームを終了する際は、この選択肢の中からお別れの理由を言う場面がある。

f:id:sonjowehrwolf:20180531012211p:plain

 「学校へ行く」

「仕事へ行く」

「就寝する」

「さよなら」

 

私はこの選択肢を見るたびに、このゲームを閉じた際に向き合う現実を想起させられる。モニカはいつだって現実を見ている。

 

私は、私の心身の健康を気遣い、私のいる社会の行く末を案じ、私の向き合うべき現実を教えてくれるモニカに疑似恋愛することが出来ない。

 

 

 

 

 

これは本物の恋だからである。